Menu

長野に行くならこの季節!


緑の山々に囲まれた長野県は、季節ごとに異なる様相を見せ、そして季節毎に違った楽しみを観光客に提供してくれます。春であれば美しい花々を愛でることができますし、夏は避暑地として澄んだ空気に癒されることになるでしょう。秋は当然紅葉に包まれた山並みを満喫し、そして冬は温泉を、アクティブなことが好きな方にはスキーやスノーボードの楽しみが待っています。このように全ての季節が素晴らしい長野県ですが、ここではあえてお勧めの観光シーズンとして「春」を選び、お勧め観光スポットを紹介していきます。

高遠城址公園

あの真田幸村で有名な真田家の城が在ったことで知られる高遠城址公園は、しかしそれ以上に桜の名所として世に知られた存在です。約1,500本にも及ぶ桜の木はタカトオコヒガンザクラという小振りで濃いピンクの花を咲かせる種で、高台から見下ろすと公園内に咲き誇る様はまるで桜の雲海のようでもあります。首都圏からのアクセスもそれほど悪くない場所なので、一度は是非見に行きたい観光地です。

菜の花公園

高野辰之という作詞家をご存じでしょうか?「兎追いし~」で始まる有名唱歌「ふるさと」の作詞家です。そして彼が作詞した別の唱歌「朧月夜」で描かれた菜の花畑の情景が、教師として住んでいた長野県飯山市の風景だと言われています。そしてその風景は同市にある「菜の花公園」において現在楽しむことができるのです。